· 

倉敷芸術科学大学・アニマルサイエンス学部で特別講義を行いました。

倉敷ゲイ塾科学大学 動物生命科学学科

エチオピア、ケニア等での国際協力についての特別講義



倉敷芸術科学大学の動物生命科学科のクラスにて、エチオピアからZoom講義をさせてもらいました。野生動物・自然環境保全への関心をきっかけに動物看護学を専攻していた学生時代。

 

首都圏にて様々な動物病院でのインターンを経験していたのですが、ある時オーストラリアでの勤務経験を持つ動物看護師がいることを情報誌で知り、その方が勤めていたペットクリニックに即連絡。親しくなって指導して欲しかったので、片道2時間以上かけて研修をさせて貰うために頻繁に通い詰め、卒業後にそのまま就職させてもらいました。

(私は海洋生物にも興味があったので、水陸両方の保護研究施設が多数あるオーストラリアにもいきたかったそしてここのペットクリニックの経営者である獣医師は鯨の研究者でもあったので学ぶのに最高な条件だと思いました)

ここは約15名の獣医師と約20名の看護師が勤務する動物病院で、24時間営業で緊急医療にも対応しており、日本では規模が大きな方だったと思います。

 

テレビでも取り上げられるなど地域でも話題のクリニックで、キツく厳しい仕事ながらも獣医や看護師の先輩たちがバリバリ働く姿がめちゃめちゃ知的でタフでカッコよくて、憧れていました(最年少だったことを良いことに調子に乗ってはしゃぎ過ぎていた気もします…。今思い出すと恥ずかしいです)。

そこに早く届きたくて必死に頑張ってはいるものの、大して仕事ができないので、教えてもらいに休日も職場に行くくらいでした。それでも失敗ばかりで先輩たちから叱責を受ける毎日苦笑 だけど根が優しい人しかいなかったので、大大大好きな職場でした。

そんな中、憧れだった看護師の上司は、次世代育成のために大学教授を目指して退職され、その後何年も連絡を取り合うことはありませんでした。

 

しかし今回エチオピアに来てすぐの頃に、突然連絡をしてきてくれたのです。

当時からの意欲や日本の動物業界を変えていきたいと取組んでおられる前向きな姿勢は、10年以上経った今も変わらず、むしろより熱くなっている様子でした。嬉しくて話が盛り上がり、感謝なことに今回の特別講演の機会をいただきました。

内容は、動物看護師からNGOでのエチオピアまでに至った経緯や現在活動について、またケニアの野生動物保護の現場やナショナルパークを訪れた時の話や、ルワンダのジェノサイドの傷跡に寄り添い続ける活動に触れた経験などもお話ししました。

この機会によって私のこれまでの経歴が、伏線が回収されるかの様に繋がりはじめました。ただただ驚くばかりです。

微力であったとは思うのですが、どの学生の心にも響いるのを感じ取れた講演だったとフィードバックをいただけたことも感謝なことでした。

 

質疑応答では率直な想いをぶつけてくれた子もいました。

感化された学生さんの中には涙を流しながら、授業を受けられて良かったと感想を伝えにきてくれた子もいた様です。

そんな反応を伺って私の方が感化されています。

嬉しかったし、やり続けてきて良かったって思えます。

 

 

エチオピアの活動を始める前からの願いとして、日本の次の世代に対しても貢献したいという思いが今もあります。

自分がとことんしてきてもらった様に。

だからいつも講演を終えた後には、生きてて良かったって思えるくらい達成感を感じます。

動物看護師を目指す学生が多いこの講義では、過去の自分を見ているようでした。当時から大切にしてきたこと、それを軸に経験してきた事を振り返り、初心に立ち帰る良い機会になりました。